第4金曜日は「Happy Table」のお仕事日でした。
今月のテーマは、七夕。
七夕の由来やコーディネートのアイデアや色の組み合わせ等々、お話したいことが盛りだくさんでアッという間のレッスンタイムとなりました。
食器の使い方や置き方、アクセントカラーの入れ方でテー
2014年06月
『35歳からの女性が活きる仕事術』出版記念イベントに参加しました~
6月初旬に、とあるご縁で『35歳からの女性が活きる仕事術』という本の出版記念イベントでゲストスピーカーをさせて頂く機会がありました。
まさに35歳前後に自分の人生の(…というと大げさですが^_^;)方向転換を決断をした私にとって、とても共感できる内容のセミナーでし
濃厚ベイクドチーズケーキ!
濃厚なベイクドチーズケーキでティータイム!
コンビニにも美味しいベイクドチーズケーキが最近沢山並んでますね^ ^
お菓子作りたい熱も冷めつつあるので…、これから秋まではコンビニスイーツを楽しむことになりそうです^^;
5号サイズの型で焼きましたが、とっても濃厚な
変形大鉢を使ってペンネラビアータ☆ランチ
平日お休みの時は、たいてい白ご飯とふりかけとベーコンエッグ^^;ですが、この日は前日に作ったトマトソースが残っていたのでペンネを茹でてパスタランチにしました。
3コインズでずいぶん前に購入した変形大鉢は、真っ白で何にでも合います。写真では分かりずらいですが、
父の日は手作りカレーライスでお祝い☆2014
週末の父の日は、子ども達が作ったカレーライスでお祝い!
2人で協力したりもめたりしながら、野菜を切って炒めて上手に作ってくれました。
次女はお料理好きなのでキッチンによく立ってますが、そうは言っても私の助手として指示に従ってお手伝いが基本です。
でも今回はパ
普段の晩ご飯☆お魚料理と波佐見焼き
ある日の晩ご飯はお魚。
魚をもっと食べないと…とは思いつつ、どうも秋の秋刀魚以外、魚料理の登場が少ない我が家です。
こちらは、鯖のごま照り焼き。甘辛い味付けと大葉がよく合います。
お気に入りの波佐見焼きの中皿に盛りました。18センチくらいだったかな?
メインの
和食器で楽しむティータイム
そば猪口スイーツでティータイム。
週末予定もなく自宅で過ごす時の楽しみは、3時のティータイム。
たいていブランチになるので、お昼ご飯はなしで夕方早めの晩ご飯、というサイクル…。ダラダラと時間が過ぎていきます^^;
小さめの長方形トレーに、小さなデミカップとそ
父の日の爽やかホームパーティ☆2013
昨年の父の日、最初の一皿はこちら~!
小さな前菜をちょこちょこと盛り付けました。
アボカドとサーモンのマリネ、冷製パスタと冷製ポタージュのようなムース、ポテトの焼き物とガーリックトーストです。
長方形のプレートは適度に幅もあり盛り付けやすかったですが、これ
父の日の爽やかテーブルコーディネート★2013
もうすぐ父の日ですね。昨年の父の日はこちらのテーブルでお祝いをしました。
先月のレッスンでご紹介させて頂いたテーブルですが、コンテストへの出展もあったので、色々試行錯誤して準備した思い出のテーブルです^ ^
テーブルクロスのカラーをベースに様々なアイテムの色
忙しい週末^ ^
週末は、忙しく予定を入れて嵐のように時間が過ぎました^ ^
土曜日は、仕事のイベントに参加させて頂き(このお話はまたあらためて)、そのまま夕方はおじいちゃんおばあちゃんも一緒に皆で野球観戦へ~。
日曜日は長女の運動会で、PTAの係りにも当たってお手伝い。
昨日は